息子、増強計画

中学で硬式野球をやっている息子。
上手い下手で言うと、残念ながら下手でしょうなぁ。
かなりひいき目に見ても・・・・です。
あぁ、目を細めてみても、瞳孔開いてみても、下手なのです(涙)
その原因の一つに「小柄で細い」事があります。
小学6年の時は、体重が4年生の平均ぐらいでした。
とにかくあまり食べないので、食べるように言われるけどこれまた食べない![]()
お菓子ならいくらでも食べるけど、さすがにそれではイカンのです。
そんな息子を見かねたのか、指導者より
「フォローアップミルクを牛乳と割って飲むように」
と指導を受けたようです。
フォローアップミルクとは赤ちゃんが飲むのはミルクですが、離乳食が始まってから
だいたい3才ぐらいまでに飲むミルクです。
プロテインなどよりも安いという事もあるんでしょう。
ネットで調べたところでは、プロテインは筋肉付きすぎて背が伸びるのに良くないから
中学生には勧めないというのもチラリと見ました。
ま、パッケージを見てみたらバランスよく栄養が配合されている感じです。
息子は急にやる気を出したか、毎日キッチリ飲んでます。
・・・が、スプーン2杯程度しか入れてない事が発覚![]()
ちなみに3歳児でスプーン5杯・・・。
足りひんやないかーい![]()
本来、私としてはもっと効率よく飲める太らないアミノ酸を飲ませたいところなんですが、
本人ノリノリで飲んでますので見守りたいと思います。
顔にカサカサ(ハタケ)ができていた息子ですが、何気に治ってますから栄養不足
だったんでしょうね![]()
ちなみに同じチームにいる少し肉付きの良い女子は
「オマエは太るから、絶対にフォローアップミルクを飲むな!」
と言われたそうです。
とはいえ、筋力はもちろん貧血も気になる女子です。
彼女にはできれば太らないアミノ酸をオススメしてあげたいと思います。
\運動に!貧血対策に!/
コンクレバン

※価格は2016年9月現在
美味しくないけど、フォローアップミルクもたいがい美味しくないみたいなのでいいでしょう。
女性アスリートと貧血、生理はとっても重要です。
子どもはわかりませし、指導者が男性の場合も女性の体をわかってない場合が多いです。
ここはお母さん達の出番ですね。
ちなみに息子ですが、男ですが貧血の症状があります。
なので、練習前にはサツマオイスターズを飲ませてます。
アミノ酸もミネラルもこれで補給。
もちろん、キチンとした食事を摂るのは一番ですけどね。
疲れが取れないなど、健康相談をしたい方はお電話ください。
0120-159-900(日・祝定休日)
店頭相談は予約制となります。(押し売りなどはいたしませんのでご安心ください)
「電話は苦手」「軽く聞きたいだけ」だったら、LINEで相談もアリです。
下のアイコンからサツマ薬局をお友だち追加してくださいね。










