更年期障害:頭痛に肩こり【血の巡りが悪いタイプ】

更年期障害

更年期になってきて色々症状があると思いますが、その中でも肩こりや頭痛、そして冷えなどはよくある症状ではないでしょうか?


神戸 サツマ薬局 漢方相談員Oです。

同じ場所が痛むというのは、漢方では「オ血(おけつ)」と考えます。
血の流れが滞っている状態です。

血流が悪いってやつですね。




オ血の人はこんな症状があります。


更年期になると腎(じん)衰え始め、その影響で肝(かん)の働きが落ちてきます。

⇒腎虚(じんきょ)と更年期についてはこちら

肝(かん)は気血(きけつ)を全身に巡らす働きがあるので、この肝(かん)の働きが落ちてくると気血が滞りがちになり、血流が悪いオ血(おけつ)や、気の流れが悪い気滞(きたい)の状態になります。

五行説

 



また、血が不足してくる血虚(けっきょ)の状態にも更年期はなりがち。
血が不足すると隅々まで巡らなくなるので、これでオ血(おけつ)にもなります。

 

症状としては「痛み」が同じ場所に出やすくなります。


ひどい頭痛や肩こり・首コリ・腰痛などはオ血の症状です。




こんな症状がある人はオ血(おけつ)の可能性大ですよ。

□肩こり・頭痛・腰痛がある

□子宮筋腫や内膜症がある

□静脈瘤がある

□生理痛や生理不順がある

□唇が暗い色

□ニキビや吹き出物が多い

□シミが多い

□しもやけができやすい

□手足が冷える

□足が冷えると腹痛


オ血(おけつ)だと、同じ箇所が痛みますが、気滞(きたい)タイプだとあちこち日によって痛みの場所が変わったりします。

 

まずは血の巡りを良くする事が大事ですが、血虚(けっきょ)からオ血になっている人もいます。

他にも、気滞(きたい)からとか、気虚(ききょ)からとか、水滞(すいたい)からなど、実は単純にオ血(おけつ)ではなく、元の原因が複雑にある場合が多いです。


オ血の漢方はこんなのがあります

 

オ血体質の方が病院で出される漢方の代表が

・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)です。

他にも

・桃核承気湯(とうかくじょうきとう)などは便秘があれば処方される事が多いです。


他には

・当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)などは、足が冷えると腹痛を起こしたり、しもやけができるタイプの方に。

・きゅう帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)は、イライラもあったり冷えもあったりと、色々と混じっている方に。

・加味逍遥散(かみしょうようさん)などは、イライラが強めの方にオススメします。

 

まずは自分で買って試されるのもありですが、漢方相談員に相談して購入するのもアリです。

その方が納得して継続できる方が多いですね。


いずれやってくる更年期、気分よく乗り切りたいです。

更年期でなくても、生理痛などの症状があれば、漢方はとてもオススメです。

 

 

ご相談前にLINEでのお問合せや、電話相談もありです。

店頭相談の時はまずはお電話にてご予約くださいね。
カウンセラー不在の時間帯もありますよ。

妊活相談、漢方相談してみても行っかなー?って思った方、なるべく早く相談しましょ。
初回無料!お電話でもLINEでも。初回は90分ほど時間みててください。

相談電話・相談予約:0120-159-900

友だち追加

よく読まれている記事