認知症予防には・・・・
今朝も「おはよう朝日」をウォッチング。
するとタイムリーなネタが。
「認知症を改善」
認知症、子ども側からも親にはなってほしくないし、親側もなりたくない!と思ってます。
認知症はなってしまうと良くなる事はないという事も言っていました。
しかし、認知症予備軍のレベルだったら改善も見込めるとの事。
ところで、認知症予防って何したらいいんでしょう?
よく新しい事に興味を持ち続けるとか言いますが、これはなかなか難しい。
運動も必要ですよね。
また、人と会話することも大切と思います。
他にもあります。
実は「栄養」もとっても大切。
特にタンパク質にビタミン。
年齢が上がると粗食になる事で、どうしてもタンパク質をなかなか摂れなくなっている方も。
お肉とか食べても胃が持たれて思うようにとれない場合もありますよね。
そこでお勧めなのが、アミノ酸の栄養剤です。
タンパク質を摂取しても、消化の過程で分解され、アミノ酸となって吸収されます。
効率よくアミノ酸を吸収できるのが
\レバコール!/
アミノ酸が液体になっているので、胃で消化して・・・などの作業が不要。
レバコールは、枕崎産のカツオが原料。
一本釣りのカツオの肝臓を使用して作った栄養剤です。
食事で栄養を思うように取り切れてない方などにお勧め。
また。アスリートの人にもお勧めです。
<まとめ>
認知症予防 対策は?
①たんぱく質の多い食事をとる(肉 魚 卵 豆 しじみなど)
②ビタミン補給 特にビタミンA・C・Eを摂取
40代から認知症の予備軍は始まると言われます。
今日からのケアをお勧めします!
※※※※※※※※※※※※※※

必ずお名前と電話番号、年齢と何名で来店されるかご記入ください。
メールをした時点では、まだ予約は完了しておりません。
返信メールを必ずご確認ください。
以前の「子宝・妊活ブログ」はこちら
2015年10月以前の妊活ブログは こちらで読めます。
漢方のサツマ薬局 公式Facebookページ
漢方のサツマ薬局 楽天市場店
漢方のサツマ薬局 Yahoo!
神戸市 西元町駅・花隈駅より徒歩2~5分
umieより徒歩10分
定休日:日・祝・盆・正月
総本店:0120-159-900
花隈店:0120-645-554