苦手な人となんとかやっていく時には
面白い記事を見つけました。
陸上選手の為末大選手の悩み相談室です。
この回答を読んで、私は一気に為末選手が好きになりました
まずは相談内容から
職場の大先輩であるお局様からの攻撃に悩まされています。私の言動がことごとく気に入らないようで、「電話の置き位置が15cm右に寄っていた」などと重箱の隅をつつくようなことばかり指摘されています・・・・
あの人が妙な感じで絡んでくるというか、「なんでアンタにそんな事を言われないといけないの??」と思うような事を言われて、それに反応してしまう人ですね。
しかも「上手く付き合わないといけない」と思い込んでいる。
真面目な方なんだなぁと思います。
これに関して為季選手がズバっと指摘してます。
電話の置き位置にしてもスマホの利用にしても、彼女が細かすぎる指図してくるのは、「何らかの隠れたメッセージ」だと思います。
身も蓋もない言い方をすると、彼女はあなたのことを快く思っていない。
その場合、あなたが言われた通りスマホのかわりに辞書と虫眼鏡を使って嫌われないように努力をしても無駄に終わります。
何をやっても言いがかりをつける理由はみつけられるからです。
そうそう!そうなんですよね。
「結局は快く思われてない」
という事なんです。
努力で気に入ってもらえる事はないんだという事に早く気が付かないと良くないループにハマりそうですよね。
為末選手のアドバイスは
たとえばお局様から、何か言われたら、「あっ、また責められた」と思うのではなく、「お局様は、ただいま攻撃モードに入りました!」と、心の中で実況中継をしてみたらどうでしょう。
お局様その人に相対するのではなく、「なぜかわからないけど不思議なことを言ってくる人がいる」という状況全体を冷静に観察してみる・・・・
これはなかなか楽しいと思うんです。
「お局様は不思議な呪文を唱えましたー!」
「お局様は、ただいま戦闘モードに突入しました!」
とか思ってると気持ちはだいぶマシです
私は店頭で妊活相談を受けてますが、職場でどうしてもカンに触る人がいてイライラする、 嫌な人を目にしないようにしようと思っても、目に入る・・・・って話がちょくちょく出ます。
そういった場合にも、為末選手の「実況中継」術をやってみてはどうでしょう?
カンに障る人を改善させるのは無理な話ですし、労力の無駄です。
それよりは、実況中継をして笑いに変えるのがストレス軽減にはいいですよ。
ちなみに私の息子ですが、なんせひがみっぽい所があり、あまりにも 「僕ばっかり損している」 みたいな事を言うので辟易していたんです。
だんだん
「そんな僻みっぽい事ばっかり言っているとロクな大人にならへんで!」
という気持ちになってくるし、イライラしてました
たまらずその事を保母さんをしているママ友に話したら
「妖怪オレばっかり・・・やね!」
と言って笑っていたので、私もなんか笑えてきて気が楽になりました。
ちょいちょい「僕ばっかり・・・」と言っている息子を見ては
「あ、妖怪オレばっかりにまた取り憑かれているな」とクスっと笑ってました
そうするとあまり気にならなくなり、息子もあまり言わなくなった気がします。
※あくまで気だけですが・・・。
よく言われている事ですが、理論を振りかざしたりしても、相手は変わりません。
それならば、実況中継やアダ名をつけて、視点を変えるのが早いと思いませんか?
嫌な人の事や、嫌な人のクセで自分自身がストレスを受けるなんて勿体無いですからね。
個人的にお薦めです
為末大の悩み相談室【5】「お局様がスマホをつかわず辞書と虫眼鏡を使えといってきます」
「妊活(子宝)サプリお試しセット」が忙しい夫婦に好評です。。
漢方のサツマ薬局 公式Facebookページ
漢方のサツマ薬局 楽天市場店
漢方のサツマ薬局 Yahoo!
神戸市 西元町駅・花隈駅より徒歩2~5分
umieより徒歩10分
定休日:日・祝・盆・正月
総本店0120-159-900
花隈店0120-645-554