他人は変えられない、こんな時どうする?
暑いんだか、涼しいんだかわからない事があります。
う~ん、これは更年期なんだろうか。。。
私のホルモン具合も微妙だが、思春期真っ只中と思われる息子もホルモン具合が微妙っぽい。
ホルモンバランスが微妙な者が家の中で2人。
モメない方がおかしい。
受験生というのもあり、モメますモメます。
勉強しようとしていたところに、母親の「早く勉強しなさい」で気持ちがキレるは、学生あるある。
ご多分に漏れず我が家でもしょっちゅう勃発してます。
息子の気持ちもわかるのだが、もうもう中3ですやん!2学期でっせ!
気づいているのかいないのか、漫画を読みふけったり、YouTube三昧の時間を過ごしたり、タブレットでゲームしたりしているうちに夜になる。
ここで「早く勉強しろ!」なのよー。
そんな息子は先週から珍しく勉強を少しし始めた。
こんな事を書いた翌週には勉強しなくなるかも・・・と何度も裏切られた私は思うのだが、今更ゲン担ぎしても仕方ない。
やる気になってんアピールをしているので、
「へぇー、勉強頑張ったんや~、やればできる子やからね」
とやんわり褒めておきました。
そんな翌日、野球の練習は勉強するからと行かなかったくせに、全然勉強しませんがな。
いよいよ私はキレた。
すると息子もキレる。
ホルモンバランス微妙同士のファイト!
息子はいきなり
「昨日はあんなに勉強したのに『イチ褒め』だけや!」
とブリブリ。
『イチ褒め』ってなんやねん?
一回しか褒めなかったでしょ!?って事なのか?
何なのだ?息子。
褒める事の回数をカウントするのって、単位が「褒め」なのか?
怒りながらわけわからん褒め度数「イチ褒め」を出してきた息子にまたキレて
「高校行きたいために勉強してんのやろがー!褒められるためにしとんのかー!!」
と、イチ切れしました。
怒っては良くない。
他人は変えられない。例えそれが家族でも。
本人が納得してする事が大切。
わかってます、わかってます!
ですが、で・・・できない・・・。
難しいですね・・・と書きつつ、「難しい」というネガティブな言い方は止めたほうがいいとコーチングで受けたことを思い出す。
はぁ・・・、怒らず受け入れようと頑張ってるところです。はい。
ママ友のところは、それよりひどく野球の練習に行っていると思っていたら、なんと夜の11時まで友達と遊び呆けて帰ってこず。
女の子なので、色々と心配もあり。
で、コーチング学んでいるコーチのところで
「もう、心配やし腹立つし、こんな場合はどう対応したらいいですか!?」
と聞いた答えが
「よく帰ってきたね!ありがとう!!!」と言って迎える。
という答え。母親にとったら「ええーーっ!」という内容。
ママ友は次、娘ちゃんがやらかした時に「ありがとう!!!」と言えるのか!?
母親修行はまだまだ続く。
そんなママ友の話を聞きながら、ウチの息子はオタクなので夜遊びしないだけ、まだ(気苦労が)マシやな・・・と、上には上がおるって事で安心する私なのでした。

必ずお名前と電話番号、年齢と何名で来店されるかご記入ください。
メールをした時点では、まだ予約は完了しておりません。
返信メールを必ずご確認ください。
LINEでもご予約できます!
上記のアイコンよりお問合わせください。

2015年10月以前の妊活ブログは こちらで読めます。
漢方のサツマ薬局 公式Facebookページ
漢方のサツマ薬局 楽天市場店
漢方のサツマ薬局 Yahoo!
神戸市 西元町駅・花隈駅より徒歩2~5分
umieより徒歩10分
定休日:日・祝・盆・正月
総本店:0120-159-900
花隈店:0120-645-554