テスト勉強もYouTubeで!?
私の住む地域では、中学生の期末テストがそろそろあります。
もしくは、昨日で終わってます。
神戸の中学生はどうなのでしょうか
ちなみに私学に行っている友人の息子は12月に入ってから期末という事なので、
思った以上にテスト期間にばらつきがあるものです。
結局、テスト前はもちろんテスト期間中も教科書を一冊も持って帰らなかった息子。
いつもの事と言えばいつもの事ですが、いい加減にしろっと言う感じです。
テスト範囲が書かれたプリントを見せてもらったけれど、教科書がないから意味がないし
彼の記憶頼りで、家にある問題集をといてなんとか今回もしのぎました。
テストが嫌なのはよくわかるけれど、毎回毎回大騒ぎ。
「なんでこの世にテストなんかあるんや!!
全国の子供たちがこんなに苦しんでいるというのに!!!」
と倒れ込んで地面を叩くこと数回。
オ・マ・エ・は・ア・ホ・かっ
そんな気持ちがついポロリと出そうなのをグっと堪えて、テスト受けたくないなら早く働いたら
よろしいで、高校行かんでも生きていけるならええで~と声かけてその場を収める。
あぁ面倒くさい。
プリント1枚するのに、すったもんだである。
そして、どうも息子は理科の「溶解」「溶質」「溶媒」「溶液」などの区別がついてないよう。
私もよくわからん。。。
そしてテストまで時間もないし、息子の集中力もウルトラマン並に短い。
そうするとお祖母ちゃんが「YouTubeにトライさんがあるで」という。
そう、家庭教師のトライである。
そういえばテレビでも言ってたような・・・と検索してみました。
15分程度の短い動画ですが、数学も理科も解説動画を発見
マジ助かる
教科書(我が家は問題集)のタイトルで検索すると、トライさんはもちろん、どこかの学習塾
なのかわかりませんが一般人のも出てきました。
今回検索したらこんな感じです。(「物質の状態変化」で検索かけてます)
大人目線ですが、わかりやすいと思います。
今回、私がとあるテストを受験する予定なのですが、それも受験対策動画がありました!!
ちゃんとまだ見てないけど(笑)
何か困ったら、とりあえずYouTubeですな。
※※※※※※※※※※※※※※

必ずお名前と電話番号、年齢と何名で来店されるかご記入ください。
メールをした時点では、まだ予約は完了しておりません。
返信メールを必ずご確認ください。
以前の「子宝・妊活ブログ」はこちら
2015年10月以前の妊活ブログは こちらで読めます。
漢方のサツマ薬局 公式Facebookページ
漢方のサツマ薬局 楽天市場店
漢方のサツマ薬局 Yahoo!
神戸市 西元町駅・花隈駅より徒歩2~5分
umieより徒歩10分
定休日:日・祝・盆・正月
総本店:0120-159-900
花隈店:0120-645-554