スポーツメガネを購入!
息子が硬式野球を始めて1年ちょっと。
当初からコーチに買えと言われていた「スポーツメガネ」を購入しました。
漫画「ダイヤのA(エース)」の御幸(というキャッチャー)のようなカッチョいいのを買おうかといちおう価格を聞いたら
「これだと少なくとも6万円はします」
▲憧れの御幸眼鏡はこれ
ロクマンエンはします・・・ロクマンエンはします・・・ロクマンエンはします・・・・
はい!消えたーーっ!
1年前にかけてた息子のメガネは3240円。
実に20倍もするメガネなんてありえなーーーい。
なので、ゴーグルタイプっぽいのと、普通のメガネっぽいのとの二択で。
やはり慣れたメガネタイプの方が使い心地が良いようです。
で、
・フレーム約16000円(税別)
・レンズ約15600円(たぶん税別)ぐらい
・矯正3240円
\ジャーン/
キャーーーーーっ
まだボーナス出てない時期にこの支払をカードで切った。
そんな私の勇気に乾杯。
とは言え、先日野球でランナーの時に守備の子とぶつかってメガネ壊れたところ。
(なぜか無防備の守備の子は何もなくヘルメットを被って走っていたウチの子がメガネ壊れた)
メガネはフレームが曲がっただけで直ったんですけどね。
でも、ボール(硬球)がフレームにあたって割れて目を切る事もあるんで!・・ってスポーツメガネのお店の人に言われた。
ううう・・・、それは怖いが、クレジットの支払いも怖いぜ。
従姉妹が
「Ji◯z」とかにもスポーツメガネが安くであったよ~。
って教えてくれた。
もちろん、私も見に行ったけど、硬式野球用とかではなかった感じ。
ランニングとかには良さそうな感じでしたが、視野が広がるとかではなかった。
野球用はメガネのフレームが湾曲していて視野が広いのも特徴。
あと、フレームに金属を使わないので折れたりしないから安全っていうのも普通のメガネと違う点らしい。
普通のメガネはまっすぐだけれど、野球のメガネはピンクの線のように顔に沿ってフレームが曲がっている
・・・そうです。
確かに曲がっていた。
砂埃が舞っていても、ユニフォームでメガネのレンズを拭いても、レンズが傷つきにくい(にくいだけで、傷つかない訳ではない)のもポイントだそうです。
そんでもって、スポーツメガネは外国で作られているものが多いそうで、
「鼻のところ少し隙間があく方もいます」
で、キッチリ鼻の所にスペースできてるやん、息子よ(涙)
鼻の低さをカバーするシリコン(?)のピースもあったけれど、付けない方が苦しくなくていいそうで、これは購入せずにすみました。(だいたい1080円ぐらい)
レンズに特殊加工が入っるので、もちろんその日にはもらえずに数日後に取りに行くことに。
大枚叩きましたが、昨日の公式戦ではしょっぱい打席でした・・・。
そして、息子の守っているレフトには一球も飛んできませんでしたとさ。
ちなみに剣道用とかもあって面白かったです。
※※※※※※※※※※※※※※

必ずお名前と電話番号、年齢と何名で来店されるかご記入ください。
メールをした時点では、まだ予約は完了しておりません。
返信メールを必ずご確認ください。

2015年10月以前の妊活ブログは こちらで読めます。
漢方のサツマ薬局 公式Facebookページ
漢方のサツマ薬局 楽天市場店
漢方のサツマ薬局 Yahoo!
神戸市 西元町駅・花隈駅より徒歩2~5分
umieより徒歩10分
定休日:日・祝・盆・正月
総本店:0120-159-900
花隈店:0120-645-554