【商店街】昭和気分になれる~意外と楽しい商店街~
時間がない(面倒くさがり)な私は、わりとネットショップなどを利用している。
買い物もこだわりがなくスーパーでちゃちゃっと済ませる事が多い。
私の住んでいる地元には商店街があり、昔は賑わっていたが、やはり最近は少しさみしくなってきている。
割りと大きい商店街だけど、空き店舗がポツポツと出てきてた。
空き店舗ってなんだか物悲しい。
そのメインの商店街にオマケのように細~い通りの短い商店街がある。
メインの商店街に空き店舗が出てきているのだから、このオプションのような商店街は散々たる状態だ。
もうやっている店は角の1件ぐらいかな?ってここ数年は思ってたぐらい。
そんなある日、地元のカイロプラティックに行ったら、そこで【漬物】の話が出た。
どうやら、そのちょっと・・・いやかなりサビれたオプション的商店街の所に美味しい漬物屋があると。
昔、漬物屋って普通に商店街にあって、黄色っぽい樽(?)にいっぱい入っていて売っていたけど、そのままの感じでニオイも昭和の漬物屋のニオイがしたと言う。
その話を聞いて、全然漬物が好きではないクセに無性に食べたくなった。
明日の朝食は漬物なー!ぐらいの気持ちである。
さっそくカイロプラティックの帰り道に寄ってみた。
数年ぶりに踏み入れたその商店街はやっぱりかなり寂しい。
4分の1ぐらいのお店しか開いてない。
閉店率75%ってぐらいだ。
でも、開いているお店もチラホラある。
ずいずいっと奥に入ると、目的の漬物屋発見!
よく考えたら、私って漬物をスーパーで小さいのぐらいしか買ったことがない。
もちろん、パックされているヤツ。
なので、昔ながらのスタイルで売っている漬物「100g百円」ってどれぐらいが100gか皆目検討がつかない。
焦るわ~。
ええ歳やのに、漬物の買い方がわからんなんて。
そして、どれが美味しいのかもよくわからない。
たくあんなら食べられるぞ!と思って、たくあんっぽい(なぜか2種類あった)のをチョイス。
長さ15~20cmぐらいのたくあんは税込み200円だった。
漬物の値段はよく知らないが、これは安いのではないか?
なんせたくあん買ったことないもんねー。
その左側には昔ながらのスタイルで味噌(たぶん手作り)が売っていて気になる。
絶対美味しいだろうなぁ、身体にも良さそうだ。
たくあんのお代を払って振り返るとそこには豆腐屋があった。
1丁200円ぐらいしていた。
いいお値段だ。
しかし、きっと膨脹剤なんかも少なくちゃんとした『ザ・豆腐』なんだろうなぁ。
そういえば、子供の頃は豆腐も豆腐屋から買っていたなぁ。
その豆腐屋には私より若いが小さなお子さんがいそうな女性が買い物をしていた。
この人は子供にちゃんとした物を食べさせてるんやろうな。。。と思った。
なんだか昭和にトリップした気分で、その短い商店街を後に。
実家に持って行って食べたたくあんは、父にも母にも好評。
たくあんが美味しかったので、翌日に母はスーパーでたくあんを買っていた。
けれど、残念な味やった・・・とガックリしていた。
やはり違うのだ。
ほとんど誰も手を付けなかった。
なんでも手軽に買い物ができるようになった今、なかなか商店街はディープで面白かった。
いい物が売っている。
検索とか口コミ情報とか探さなくても、実は近くに売っていたのだ。
サツマ薬局も「宇治川商店街」という商店街にある。
ちょっと空き店舗が目立ってきた商店街だ。
「洋食のアサヒ」さんは有名どころ。
テレビでも紹介されてますから。
スタッフのオススメは、サツマ薬局向かいの「ノイシュバーン」。
ランチがオススメで、家庭的な味。
日替わり定食は色々と変わるので、飽きません。
ランチは珈琲がついて800円。
実は私も毎週通っている。
あとは、おおもりご飯の「こふじ」
ガッツリ食べたい男性、部活動をしている学生さんなんかには本当にオススメ。
サツマ薬局を抜けて、商店街をず~っと大倉山方向に向かっていった所。
意外と商店街って面白い!
雨のメルカロード宇治川より

必ずお名前と電話番号、年齢と何名で来店されるかご記入ください。
メールをした時点では、まだ予約は完了しておりません。
返信メールを必ずご確認ください。
妊活・子宝カッサ(60分) 初回お試し価格 2800円(税別)
サツマ薬局プロデュースの「漢方エステ癒」では妊活・子宝カッサをしています。
採卵前に体を仕上げていきたい!
妊活に向けて汗をかける体にしておきたい!
そんな方に大好評です。
初回のみですが、とってもお得な価格で体験できます。
以前の「子宝・妊活ブログ」はこちら
2015年10月以前の妊活ブログは こちらで読めます。
--------------
漢方のサツマ薬局 公式Facebookページ
漢方のサツマ薬局 楽天市場店
漢方のサツマ薬局 Yahoo!
漢方のサツマ薬局プロデュース 漢方エステ 癒(ゆう)のブログ
神戸市 西元町駅・花隈駅より徒歩2~5分
umieより徒歩10分
定休日:日・祝・盆・正月
総本店:0120-159-900
花隈店:0120-645-554